AI

【AI時代の雇用不安とエネルギーセクターの安定成長】

サムネイル


【 アメリカにおける修士号やMBAを取得した新卒の失業状況が急速に悪化している 】


アメリカでは一般的に、学歴が高いほど失業率は低くなる傾向があります。実際、2025年5月時点における25歳以上の修士号以上の学位保有者の失業率は約2.2%と、全体平均(約4.0%)や学士号のみ保有者(約2.5%)よりも低い水準にとどまっています。


しかし、問題は「新卒」や「若年層」における修士・MBA取得者において顕著に現れています。特に22歳~27歳程度の若い修士・MBA新卒者については、5.8~7.2%と、全体よりも高い失業率が観測されています。


一部の報道では、Gen Z世代(1997年以降生まれ)の修士・MBA取得者においては、就職難が深刻化しているとの指摘もあります。


とりわけ、ビジネススクールの象徴ともいえるMBAに関しては、就職実績の悪化がはっきりと見て取れます。ハーバード・ビジネススクールでは、2024年の卒業生のうち卒業後3ヶ月以内に就職できていない割合が23%に達しており、スタンフォードやMITスローンなど他の有力校でも13~18%と、近年の平均より高水準となっています。これは、コンサルティングやテクノロジー業界の採用抑制、AI導入によるエントリーレベル職の削減などが影響しているとみられます。


また、「学歴インフレ(credential inflation)」の進行も、修士以上の学位を持つ若者が就職市場で相対的に不利な立場に追いやられる一因となっています。高学歴層が急増する中で、雇用機会がそれに追いついていない構図です。さらに、学歴に見合った職に就けない「アンダーエンプロイメント(過小就業)」の問題も深刻で、ある調査では若年層修士保持者の約41%が専門性とは異なる職種に従事していることが明らかにされています。


AIが新卒市場に深刻な就職難状況を与えています。大手テック業界ではどこも更なる雇用カットを行い、合わせてAI関連への投資をさらに増やしています。


人に頼るのではなく、AI,人工知能やロボットに経営者は頼る時代です。しかし考えてみればこれは当然で、人間は文句も言えば組合を作って協力して会社に対抗しますが、AIは一切文句を言わず、24時間365日働きます。


人間は食事もとるし休みもとります。AIには電気というエネルギーを与えるだけで済みます。この流れを考えれば、中長期的な視点からエネルギーセクターへの投資は有効ということになります。


AIの急速な普及により、テクノロジー業界では人員削減が相次いでいます。かつては成長の象徴とされた大手テック企業でも、効率化や自動化の波を受けて大規模なリストラが進行しています。


しかし、そんな中でも安定的な成長が見込まれる分野があります。それが「エネルギーセクター」です。人類の生活に不可欠なエネルギーは、景気や技術革新に左右されにくく、さらに脱炭素やエネルギー安全保障といった世界的な潮流に支えられています。


以下の5社は、エネルギー業界の中でも特に有望とされる企業です。


① NextEra Energy(ネクステラ・エナジー)


米国最大の再生可能エネルギー企業で、風力・太陽光を中心にクリーンエネルギーの供給を推進しています。同時に規制電力事業も展開し、安定した収益基盤を確保しています。米国の脱炭素政策の追い風を受け、今後も長期的な成長が期待されます。


② Exxon Mobil(エクソン・モービル)


石油・ガスの世界的企業ですが、近年はカーボンキャプチャーや水素など低炭素技術にも積極投資しています。エネルギー地政学リスクが高まる中、安定的な供給網と豊富なキャッシュフローで、配当と成長の両立を目指しています。


③ Enphase Energy(エンフェーズ・エナジー)


太陽光発電の効率を最大化するマイクロインバーターの分野で世界トップクラスの企業です。住宅用再エネ・蓄電需要の拡大とともに、同社のソリューションは今後さらに普及が進むと見られています。


④ Brookfield Renewable Partners(ブルックフィールド・リニューアブル)


グローバル規模で水力・風力・太陽光発電を展開する企業です。インフラ投資大手のブルックフィールド傘下という強固な財務基盤のもと、長期安定型のインフラビジネスを展開。世界的な脱炭素化の流れを追い風にしています。


⑤ Schneider Electric(シュナイダー・エレクトリック)


フランス拠点の電力効率化・自動化ソリューション大手です。工場・ビル・データセンター向けの省エネ技術を提供し、エネルギーコスト削減と脱炭素を同時に実現。世界の企業・自治体が求めるソリューションの中心的存在となっています。


share

clip board
/ / 【AI時代の雇用不安とエネルギーセクターの安定成長】
cta画像
ロゴ

会員登録いただくことで、 限定コンテンツへのアクセスができるようになります。

※コンテンツのアクセスには一部会員ランクなどの条件を含むものがあります。