暗号資産

【 7月19日 BTC AI スイングデイトレロング推奨 】

サムネイル

119,001USD,118,001USD,117,001USDと3ポジションが昨日買えましたので、今日は追加で入れません。

売り指値はこの3つのポジションで平均的に2.5%の利益を取れるラインに設定します。


🌐 1. 市況ダイジェスト(過去24時間)

  • 現値:117,768 USD(前日比 −1.83% 下落)
  • 24h高値/安値:120,714 USD/117,008 USD → 値幅 約3.2%
  • 直近高値圏では利確売り圧増加
  • ETF流入は継続中も徐々に鈍化感あり
  • マクロ材料:「Crypto Week」進展も停滞、米金利・地政材料に振られる局面

🧩 2. テクニカル指標と需給状況

  • RSI:やや中立・弱気寄り(45前後)
  • MACD:弱気トレンド示唆
  • 20日MA:約 118,950 USD → 現在は下抜けて推移
  • 50日MA:約 117,000 USD → 安値付近でのサポート期待
  • 資金流入:ETFは日に数億USD単位の流入継続中も、ピーク通過感あり

🎯 3. 本日の戦略プラン(7/19)

① 押し目拾いロング(リスク抑制型)

  • 買い水準117,200–117,400 USD(50 日 MA付近での反発狙い)
  • 利確ライン:+1.5% → ≈119,500 USD
  • 損切ライン:−1.5% → ≈116,200 USD
  • 方向性:中期トレンドを信じ、短期調整を狙った逆張り方向

② チャート型ブレイクアウト型ロング

  • エントリートリガー:終値で118,000 USD 超+出来高増
  • 利確設定:+2% → 約120,400 USD
  • 戦術:押し返し+注目ゾーン突破確認後に追撃

③ レンジ下抜けショート(警戒枠)

  • 条件116,800 USD 割れ+ボリューム増
  • 損益設定:利確 −1%/損切 +1%
  • 狙い:材料出尽くしの急落系動きに逆張り対応

⚠️ 4. 注視ポイント・リスク管理

  1. ETF流入の鈍化+利確売り増加 → 調整圧大
  2. 米10年債金利動向:再上昇ならリスクオフ圧確認
  3. Crypto Week材料:進展次第では相場に追い風
  4. テクニカル下抜け後の反発条件:50MA割れ→急反転の兆し強し

🧭 5. 本日の運用フロー

  1. まず117K帯で押し目ロングを軸に、狙いは中期トレンドへの戻り
  2. 午前中に118K抜け確認時にはブレイクロングへ切替
  3. 116.8K以下流れた場合は軽めのショート構えも視野に

📡 本日も ETF流入・出来高・Crypto Week進展等をリアルタイムで監視中です。

追撃ロング案、逆張りショート案、ノーポジ維持戦略など、どんなシナリオでも対応可能ですので、ご希望あればお知らせください!

share

clip board
/ / 【 7月19日 BTC AI スイングデイトレロング推奨 】
cta画像
ロゴ

会員登録いただくことで、 限定コンテンツへのアクセスができるようになります。

※コンテンツのアクセスには一部会員ランクなどの条件を含むものがあります。